弓が震えてしまうのはなぜ?〜原因と克服法〜
2020.08.15

こんにちは。葉加瀬アカデミー専属バイオリニストのAyaです。

「家で弾くときはちゃんと弾けるのにレッスンや本番になると弓が震えてしまう」「小指が張ってしまう」という声をよく聞きます。私の生徒さんでも習い始めて数ヶ月は震えてしまう方が多かったように思います。

バイオリンは構え方がまず不自然です。日常生活にはない動きをしますので、身体への負担が大きいです。今回は、弓が震えてしまう原因や克服方法について考えていきたいと思います。

♪弓が震えてしまう代表的な原因
弓が震えてしまう原因は様々な視点から考えられます。

①よくあるパターン
よくある原因は、弓の真ん中より先に持っていった時に人差し指側に重さが乗っていない事です。その結果、弓が震えてしまったり、裏返ったような音になってしまうことがあります。

バイオリンを始めたばかりの頃は「弓を落としそう…」という不安から親指でグッと力を入れて持ってしまう方がいらっしゃいますが、そうすると右手全体に力が入ってしまい、人差し指側に重さが乗らなくなり弓が震えてしまいます。そうならないためのポイントは、弓を持つ時の親指に力が入らないようにすることです。
また、小指が突っ張ってしまうのも弓が震える原因の1つです。小指を丸く添えるイメージで弓を持つとよいです。

②緊張からくる震え
発表会などに出演された方は、「練習では大丈夫だったのに、本番中は弓が震えてしまった」という方も多いと思います。これは誰もが経験します!震えないためにも下記からご自分にあったことを実践してみると段々と良くなってくると思います。

♪準備運動をしてから弾く
バイオリンの練習はスポーツと少し同じようなところがあります。
野球に例えると、選手は準備運動をしてから試合に出ています。そうしないと怪我のリスクが高くなります。バイオリンも同じで、ストレッチなどで身体をほぐし、ロングトーンの伸ばしや音階などで準備練習をしてから曲を弾くことで、肩こりや腱鞘炎を防ぐことができます。また、身体をほぐさないと力が入ってしまい弓が震える原因になります。

先ほども書きましたが、バイオリンは不自然な姿勢をするので、身体への負担が大きくなります。ほんの数秒の身体の伸びだけでも、するのとしないのとでは変わってきますので、取り入れてみてはいかがでしょうか?

♪呼吸を意識する
弾いている時、無意識のうちに呼吸を止めてしまって苦しい時はありませんか?歌う時や喋る時と同じように、バイオリンでも呼吸(ブレス)をすることがとても大事です。呼吸をすることで、身体の余計な力が抜けてきます。緊張すると心臓バクバクで呼吸が浅くなりますが、そういう時こそ呼吸を意識するのをオススメします。

♪バイオリンを弾きながら呼吸をするコツ
「UNIT02 開放弦の練習」で、弓の返しの度に呼吸を意識してみましょう。オーバーに呼吸した方が呼吸するタイミングが掴めてくると思います。
UNIT02 開放弦の練習】※正会員様はリンクからご覧いただけます

いかがでしたか?
弓が震えてしまうことは誰にでもありうることです。

・弓を持つ右手指のバランスが安定しないことによる震えなのか?
・緊張からきている震えなのか?
・力が入りすぎているのが原因の震えなのか?

原因が分かっていると自分なりの対処法が分かるようになるのではないかなと思います。

「Lesson01-09-03 弓を持つ」では、葉加瀬校長がシンプルに分かりやすく弓の持ち方について説明されていますので、初心者の方はもちろん、経験者の方も確認の意味で是非ご覧になってみてくださいね。
Lesson01-09-03 弓を持つ】※正会員様はリンクからご覧いただけます

※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストAyaさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。

7日間無料トライアルに申し込む 7日間無料トライアルに申し込む

はじめての方が気になる質問にお答えします!

オンライン・バイオリン・スクール ご登録から7日間無料トライアル実施中
検索
ランキング
  • 週間
  • 月間
  • 年間
新着記事