こんにちは。葉加瀬アカデミー専属バイオリニストのAyaです。
これまで、調の性格として 「〜♯の長調編〜」「〜♭の長調編〜」をピックアップしました。皆さんのそれぞれの調とイメージはどのような感じでしたか?
今回は「♯の短調」をピックアップして、調の性格や色を考えていきたいと思います。イメージしやすいように有名曲の例として葉加瀬アカデミーで取り扱っている曲を中心に2曲ほどピックアップしています(♯が多くなるほど程有名曲は少なくなり、1曲しか例の無い部分もございますがご了承ください)。
♯の長調で♯がつく順番は「ファ、ド、ソ、レ、ラ、ミ、シ」
♭の長調で♭がつく順番は「シ、ミ、ラ、レ、ソ、ド、ファ」
よ〜く見ると、♭のつく順番は♯のつく順番の逆になっています。
覚え方は中々規則性のないものなので、私は呪文のように唱えて暗記していました。
♪それぞれの調の性格と色
●イ短調(a-moll、A minor)
・調号:なし
・主音:ラ
・イメージ:柔らかい、切ない響き、女性的
・色:深緑
・有名曲:Lesson 01 「冷静と情熱のあいだ」 (H03-10-01)、Lesson 01 「ARAB EXPRESS」 (H03-13-01)
●ホ短調(e-moll、E minor)
・調号:♯1個(ファ)
・主音:ミ
・イメージ:不安、悲観、民俗的、優美
・色:緑色
・有名曲:Lesson 01 「Wild Stallions」 (H03-48-01)、Lesson 01 「雨の黒猫」 (H03-25-01)
●ロ短調(h-moll、B minor)
・調号:♯2個(ファ、ド)
・主音:シ
・イメージ:孤独、静かな期待が持てる
・色:白色
・有名曲:チャイコフスキー「交響曲第6番<悲愴>」、ドヴォルザーク「チェロ協奏曲」
●嬰へ短調(fis-moll、F♯ minor)
・調号:♯3個(ファ、ド、ソ)
・主音:ファ♯
・イメージ:暗いが情熱的
・色:こげ茶色
・有名曲:ショパン「夜想曲第14番」、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第1番」
●嬰ハ短調(cis-moll、C♯ minor)
・調号:♯4個(ファ、ド、ソ、レ)
・主音:ド♯
・イメージ:不気味、悲愴
・色:黒っぽい深緑色
・有名曲:ベートーヴェン「月光」、マーラー「交響曲第5番」
●嬰ト短調(gis-moll、G♯ minor)
・調号:♯5個(ファ、ド、ソ、レ、ラ)
・主音:ソ♯
・イメージ:気難しい
・色:暗い青色
・有名曲:ショパン「前奏曲第12番」
●嬰二短調(dis-moll、D♯ minor)
・調号:♯6個(ファ、ド、ソ、レ、ラ、ミ)
・主音:レ♯
・イメージ:恐怖、絶望
・色:黒色
・有名曲:グレープ(さだまさし)「精霊流し」
いかがでしたか?
♯のつく順番を覚えてしまえば、♭のつく順番は♯のつく順番の逆と覚えればいいので楽です!「何調」と分かっていなくても一通り弾けると思いますが、「何調」と把握してるだけで次の音がこうかな?などと予測できたり、初見が強くなってきますので覚えるのをお勧めします。
ところで同じ♯や♭の数で「長調と短調を見分けるコツは?」という質問をよく受けますが、難しく考えてしまっている方が多いようです。それはまたの機会にピックアップしたいと思いますので、お楽しみに♪
●この記事で取り上げているレッスン(*正会員様はリンクからご覧いただけます。)
【Lesson 01 「冷静と情熱のあいだ」 (H03-10-01)】
【Lesson 01 「ARAB EXPRESS」 (H03-13-01)】
【Lesson 01 「Wild Stallions」 (H03-48-01)】
【Lesson 01 「雨の黒猫」 (H03-25-01)】
※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストAyaさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。
「Antonio Tarontino HT-220」数量限定で販売中!
-
詳しくは、下記ページにてご覧ください♪
- 数量限定バイオリンセット 葉加瀬太郎シグネチャーモデル「Antonio Tarontino HT-220」紹介ページ
- 週間
- 月間
- 年間
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14
-
もう迷わない!タイとスラーの見分け方2021.08.26
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
短音階の詳しい解説2024.08.21
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
もう迷わない!タイとスラーの見分け方2021.08.26
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
紙の楽譜をiPadへ電子化…おすすめの楽譜アプリ2020.11.26
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
絶対音感あるある〜絶対音感があるといいこと・苦手なこと〜2021.05.27
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
子供がバイオリンを始める適齢期は何歳?2021.08.05
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14