バイオリンを弾く上で必須となってくるものが調弦です。音が狂っているバイオリンを弾いていても正しい音がずっとわからないままになってしまいます。
分数バイオリン(サイズの小さなバイオリン)、セットバイオリンは全ての弦にアジャスターが付いている事が多いです。今回はバイオリンを弾き始めてしばらく経ち、通常のE線のみにアジャーが付いているバイオリンを手にした方向けに調弦についてご説明致します。
最初はペグを回すだけでもドキドキしますよね。怖がらなくて大丈夫です。ゆっくりやってみましょう!
ペグは変に力を入れすぎてしまうと逆に上手く回りません。コツとしては少し押しながら回すことです。ただ力任せで回してしまうとペグが勢いよく回ってしまい弦が緩んでしまいます。
特に梅雨の時期や雨の日は回りにくく更に弦も緩みやすくなってしまい音が狂ってしまう事が多いです。なのでスムーズに回りやすくするためにも、弦を替える際はペグコンポジションを毎回塗ることをオススメします。
最初はA線から音を合わせます。リサイタルではピアノのラの音、オーケストラではオーボエのラの音で合わせることが多いですね。あの緊張感が漂う時間が私は大好きです。ラの音をもらいA線を合わせた後、A線とD線、D線とG線、そして最後にA線E線と合わせていきます。
流石に初心者の方がいきなりこの方法で調弦するのはは難しいかもしれません。なのでまずは音を合わせる「チューナー」というものを用意しましょう(携帯のアプリにもあります)。
A線→D線→G線→E線
の順番に一本ずつ合わせていきましょう。
チューナーは色々な仕様があるので自分に合ったものを探してみましょう。メトロノームと一緒になったものもあるので一台持っておくと便利ですよ。
葉加瀬アカデミーでは動画で丁寧に調弦(チューニング)のやり方を説明していますUNIT1SET5のチューニングです。
葉加瀬アカデミー Lesson01-05-03 チューニングの方法
難しそうな調弦。しかし調弦もバイオリンを弾く上で大切なものです。是非マスターしてみてください!
※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストMarinoさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。
- 週間
- 月間
- 年間
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
ヤマハ「ぷりんと楽譜」へレッスン楽譜追加のお知らせ2024.11.22
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
紙の楽譜をiPadへ電子化…おすすめの楽譜アプリ2020.11.26
-
おすすめコラム一挙紹介!~調の性格を知ろう編2023.04.28
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
もう迷わない!タイとスラーの見分け方2021.08.26
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
紙の楽譜をiPadへ電子化…おすすめの楽譜アプリ2020.11.26
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
絶対音感あるある〜絶対音感があるといいこと・苦手なこと〜2021.05.27
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
子供がバイオリンを始める適齢期は何歳?2021.08.05
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14