こんにちは。葉加瀬アカデミー専属バイオリニストのAyaです。
葉加瀬アカデミーを始めた皆さんは、何がきっかけで始めましたか?
コロナ禍でレッスンに通うよりは家で学びたい方・子育てやお仕事で毎週固定のレッスンは難しいから時間を気にせず学びたい方はもちろん、葉加瀬校長の曲を弾いてみたい!と始めた方も多いと思います。
葉加瀬校長の曲を弾きたくて始めたのは良いけれど、「情熱大陸」はリズムが難しいし、たくさんある曲の中でどれが弾きやすいの?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、初心者の方にも弾きやすい葉加瀬校長の曲を厳選してご紹介していきます!
※正会員様は各LessonやUNIT、SET名のリンクから教材をご覧いただけます
【バイオリンを始めたその日に葉加瀬校長の曲の伴奏が弾ける!】
・弾く曲
Lesson04-01-03v2 「エトピリカ」D-A移弦伴奏(葉加瀬校長)
Lesson04-01-03v3 「ひまわり」D-A移弦伴奏
Lesson04-02-03 「Born to Smile」(開放G-D)
・どういう練習?
開放弦だけを使って「エトピリカ」「ひまわり」「Born to Smile」の伴奏を弾く練習になります。
・ポイント
D線A線の開放弦(「エトピリカ」「ひまわり」)またはG線D線の開放弦(「Born to Smile」)だけを使って移弦の練習になるのに、曲の伴奏ができるって楽しいですね。まずは「憧れだったバイオリンが弾けた!」という達成感を味わっていただきたいと思います。移弦のポイントは、弦を移動する時に弓を一瞬止め、弓を移動したら弾き始めるのが大事です。
【一通り左指が押さえられるようになったらこの曲!】
・弾く曲
Lesson09-05-01 「MATSURI」
・ポイント
「UNIT07 1stポジション」の SET02 A線1stポジション・SET03 E線1stポジション・SET05 D線1stポジション・SET07 G線1stポジション で指の押さえ方を一通りマスターしたら、Lesson09-05-01 「MATSURI」を弾いてみましょう。
左指は押さえやすいと思いますので、右手のリズムや移弦に注意しながら楽しんでみてください。
・応用練習
バイオリンを始めて1年以上経っている方は、「MATSURI」で自身の音程を確かめたり、移弦がしっかりできているか確かめて綺麗に弾く練習にしても良いかもしれません。
【付点のリズムをマスターしたらこの曲!①】
・弾く曲
Lesson19-03-01 「エイジアン・フロー」
・ポイント
Lesson05-01-03v2 付点4分音符(弓DU) で付点のリズムに慣れましょう。そして、Lesson19-03-01 「エイジアン・フロー」の1、3、7、9、11、15小節目の4分付点のリズムが弾けるようにしていきます。また、色々な音価(音符の長さ)が出てくるので、Lesson03-04-01 各種音符(連続) で音の長さに対して、どのくらいの弓の速さで弾くか意識しながら弾いてみましょう。
【付点のリズムをマスターしたらこの曲!②】
・弾く曲
Lesson09-07-01 「Angel In The House」
・ポイント
Lesson05-01-03v2 付点4分音符(弓DU) で付点のリズムに慣れましょう。そして、4、7、12、15小節目の4分付点のリズムが弾けるようにしていきます。また、色々な音価(音符の長さ)が出てくるので、Lesson03-04-01 各種音符(連続) で音の長さに対して、どのくらいの弓の速さで弾くか意識しながら弾いてみましょう。
【3連符のリズムをマスターしたらこの曲!】
・弾く曲
Lesson19-01-01 「Color Your Life」
・ポイント
Lesson05-01-03v2 付点4分音符(弓DU) で付点のリズム、Lesson05-02-02 3連符(a) で3連符のリズム(この練習と曲の音価が違いますがリズムに慣れることが目的です)に慣れましょう。長く伸ばす音符にタイがついていたりカウントは取りにくい部分もありますが、弾いてつまずく箇所は歌ってリズムを確認してから弾くようにすると効果的です。
【タイをマスターしたらこの曲!】
・弾く曲
Lesson24-02-01 「Together We Walk」
・ポイント
Lesson16-01-01 タイ解説 でタイについて理解することと、曲の音源を流して歌う練習をたくさんしてみてください。タイとスラーは同じ弧線ですが、タイは同じ音と音を結ぶ弧線・スラーは基本的には高さが異なる音を結ぶ弧線になりますので、タイなのかスラーなのかを判断する力も必要になってきます。
いかがでしたか?
題名にある初心者とは、バイオリンを始めて3ヶ月〜1年くらいの方、葉加瀬アカデミーのレッスンでいうと UNIT16 タイ 辺りまで弾いている方が目安になります。ただ、レッスンを定期的に受講しているか、練習頻度によって多少の誤差はありますので、ご承知おきください。
自分は何年もバイオリンを弾いているという方にもぜひ弾いていただきたいです。
意外にも長い音符をどう弾くかで音色の良さが変わってきますので、追究するのも楽しいですし、「雑音を出さないで最後まで弾けるか」「移弦の際に余計な音を鳴らしていないか」とゲーム感覚で弾いてみたり、目標を立てて弾いてみたりするのも上達の秘訣です。いかに楽しみながら上達するかがポイントになります。
まだバイオリンを始めるか迷っている方も、今回の記事で「意外と初心者でも弾ける曲がある!?」と知って頂けたら嬉しいです♪
※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストAyaさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。
- 週間
- 月間
- 年間
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
ヤマハ「ぷりんと楽譜」へレッスン楽譜追加のお知らせ2024.11.22
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
紙の楽譜をiPadへ電子化…おすすめの楽譜アプリ2020.11.26
-
おすすめコラム一挙紹介!~調の性格を知ろう編2023.04.28
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
もう迷わない!タイとスラーの見分け方2021.08.26
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
紙の楽譜をiPadへ電子化…おすすめの楽譜アプリ2020.11.26
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
絶対音感あるある〜絶対音感があるといいこと・苦手なこと〜2021.05.27
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
子供がバイオリンを始める適齢期は何歳?2021.08.05
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14