こんにちは。葉加瀬アカデミー専属バイオリニストのAyaです。
12月に入り随分と冷え込んできました。皆さんのバイオリンの調子はいかがですか?「楽器ケースを開けたら弦が緩んでいた」なんてことも最近のレッスンでよく見かけます。1年を通して除湿も加湿もしてくれるシートをケースに入れているにも関わらず、弦が緩んでしまうのはよくあることです。
そんな時におすすめのアイテムが、今回ご紹介する「ダンピット」です。手入れが大変そうだとよく言われますが、すぐ慣れますし、慣れてしまえば手間もかからないので安心してください。
【乾燥している時期に起こるトラブル】
①弦が緩む
梅雨〜夏の湿気が多い時期には、楽器は空気中の水分を吸って膨らんでしまい、ペグも硬くなります。反対に、秋〜冬になると空気が乾燥してくるので、今度は楽器が乾燥してペグが緩み、弦も緩んでしまいます。
②弓が折れることも?
私の経験談ですが、寒い時にかなり乾燥しているところで楽器を弾くことがありました。加湿器をつけて気をつけていましたが…乾燥に耐えられなかったのか、弓が真っ二つに折れてしまいました。幸い、すぐに修理して元に戻ったのが不幸中の幸いでした。
【ダンピットの特徴】
水を含ませたチューブをf字孔から楽器に差し込むことで、楽器の内側から加湿をすることができます。音のかさつきを解消してくれるので、音に悩みがある方は一度使ってみることをお勧めします。
【ダンピットの使い方】
①ダンピットを水に浸す
コップなどに水道水を入れて30秒ほど浸し、水分を含ませます。ダンピットには小さな穴が空いていて、そこから水を吸収してくれます。
②表面の水分を拭き取る
これがとても大切です。楽器の中に入れますので、水分がついたままだとカビの原因になってしまうことがあります。タオル等で表面の水分をしっかりと拭き取ってください。
③f字孔に入れる
黒いストッパーを持って、細い方から入れていきます。
④ダンピットが全部楽器に入ったらセット完了です
【ダンピットが乾燥したら】
ダンピットが乾燥した時の目安は、チューブが硬くなった時です。早い時は2日ほどで硬くなります。硬くなった時には再度、上記の手順でダンピットに水分を補給してください。
いかがでしたか?
楽器の中にダンピットを入れるのに抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、ダンピットは軽いため、安心してお使いいただけると思います。手軽に使うことができますので、乾燥してきた今から使い始めるのがお勧めです。音が変わったというのが分かりやすいと思います。
※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストAyaさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。
- 週間
- 月間
- 年間
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14
-
もう迷わない!タイとスラーの見分け方2021.08.26
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
短音階の詳しい解説2024.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
もう迷わない!タイとスラーの見分け方2021.08.26
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
紙の楽譜をiPadへ電子化…おすすめの楽譜アプリ2020.11.26
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
絶対音感あるある〜絶対音感があるといいこと・苦手なこと〜2021.05.27
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
子供がバイオリンを始める適齢期は何歳?2021.08.05
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14