こんにちは。葉加瀬アカデミー専属バイオリニストのAyaです。
子供用のバイオリンは、身体の大きさに合わせてたくさんのサイズがあります。大きくなるたびに買い替えると金銭的負担が大きくなるのではと、お子様にバイオリンを始めさせる決心がなかなかつかない親御さんもいらっしゃると思います。今回は分数バイオリンのレンタルはどういう人に向いているか、また購入のメリットについて考えていきたいと思います。
♪子供用バイオリンのサイズの種類は?
子供用のバイオリンは分数バイオリンと呼ばれています。大人用のバイオリンは4/4と表すのに対して、分数バイオリンは1/32、1/16、1/10、1/8、1/4、1/2、3/4まで7サイズもあります。これだけだとイメージが湧かないと思いますので、適応身長で比較していきます。
①1/32…~90cm
②1/16…90~105cm
③1/10…105~110cm
④1/8…110~115cm
⑤1/4…115~125cm
⑥1/2…125~130cm
⑦3/4…130~145cm
身長はあくまでも目安です。また、理想の分数バイオリンのサイズは、腕を伸ばした時にスクロール(うずまき部分)を掴めるかで判断すると良いでしょう。
お子様の身長が足りていても、腕がスクロール部分に届かない場合もあります。実際に手に取って確認するのをお勧めします。
♪1サイズごとに変える必要があるの?
身長も1つの目安として考えるのですが、「腕の長さ」がもう1つの目安となります。
1サイズ毎に変えなくても、飛ばし飛ばしで使っても問題ありません。私も1/16.1/8.1/2.4/4(大人サイズ)と飛ばし飛ばしで替えていました。
♪購入するメリットは?
購入することで楽器に愛着が沸きますし、下に弟さんや妹さんがいらっしゃれば弟さんや妹さんが使うこともできます。弾いていけばいく程、音に味が出てくるので、長年保管しておくと、ずっとお使い頂くことができます。
♪レンタルはどういう人にお勧め?
お子様が他にも習い事をしていて両立できるか不安、続けられるか不安でなかなか始めの一歩が踏み出せない、頻繁に買い替えるのは難しい、数ヶ月レンタルバイオリンでレッスンに通って続きそうだなと思ったら購入に切り替えたい、といった方にお勧めです。
♪葉加瀬アカデミーのレンタルサービス
葉加瀬アカデミーでも分数バイオリンのレンタルサービスがあります。楽器・弓・肩当て・松脂のセットです。
購入したいバイオリンのサイズが少し大きくて、購入できるようになるまでの間、1つ下のサイズの楽器をレンタルするという方もいらっしゃいます。
【気軽に始められる!レンタルバイオリンサービスのご紹介!】
♪楽器を弾く上で気をつけることは?
購入した楽器でも、レンタル楽器でも、分数バイオリンだと楽器が小さいこともあり、誤って落としてしまうことがあるかもしれません。直に床に立っていて落としてしまうと、当たりどころが悪いと魂柱や駒が倒れてしまうこともあります。クッション性のあるマットや絨毯の上などで弾いた方が、親御さんは安心できるかもしれません。
♪何歳から始めるといい?
一番小さいバイオリンは1/32サイズです。ボックスティッシュくらいの大きさと言えば想像しやすいと思います。年齢的には2歳で構えられる大きさです。つまり、その2歳くらいから始められるということになります。
実際はそれぞれのお子さん次第で開始時期をご判断いただくのがいいと思います。レッスン時間は1回30分程度(15分の教室もあります)の教室が多いので、そのレッスン時間に集中できるかが1つの目安になります。月齢が低ければ低いほど、1つのことに集中できる時間が短くなりますので、バイオリン以外の習い事や遊びなどで普段からどのくらいの集中力があるか観察するといいと思います。
いかがでしたか?
「子供はすぐ大きくなるから」という理由で分数バイオリンの購入を躊躇っている方も少なくありません。
そのような方はぜひレンタルサービスにも目を向けていただき、ご家族にあったスタイルでバイオリンを始められるといいですね♪
※この記事は、葉加瀬アカデミー専属バイオリニストAyaさんが書いた原稿を、担当者が編集したものです。
- 週間
- 月間
- 年間
-
ヤマハ「ぷりんと楽譜」へレッスン楽譜追加のお知らせ2024.11.22
-
葉加瀬アカデミーのバイオリン教則本第2弾発売決定2024.08.30
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
音階の仕組みと♯・♭の数の覚え方2021.04.01
-
バイオリンの音色はここで変わる!はっきりとした音を出すために重要な左指の押さえ方について2019.12.17
-
今さら聞けない!?オーケストラの豆知識〜楽器の略語や編成〜2023.02.22
-
何歳から習うのがおすすめ?バイオリンを習い始める適齢期と分数バイオリン2021.03.25
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
もう迷わない!タイとスラーの見分け方2021.08.26
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
知っていると便利!オーケストラのパート譜の書き込みマーク印と略名2023.03.01
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
調の性格を知ろう 〜♭の短調編〜2020.02.18
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14
-
調の性格を知ろう 〜長調と短調を見分けるコツ〜2020.02.25
-
紙の楽譜をiPadへ電子化…おすすめの楽譜アプリ2020.11.26
-
調の性格を知ろう 〜♯の長調編〜2020.01.15
-
絶対音感あるある〜絶対音感があるといいこと・苦手なこと〜2021.05.27
-
バイオリン初心者でも独学できる!バイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!2018.09.10
-
これだけはおさえておきたい!オーケストラで使う用語特集2019.08.21
-
調の性格を知ろう 〜♭の長調編〜2020.01.21
-
音符は読めるのにリズムが苦手・・・読譜が苦手な方にお勧めの練習方法2021.04.08
-
子供がバイオリンを始める適齢期は何歳?2021.08.05
-
調の性格を知ろう 〜♯の短調編〜2020.02.14